SEO対策に必須のGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール )を利用するには所有権の確認が必要ですが、アナリティクスを先に設定するだけで、所有権確認を省略することができます。
Webマスターツール認証コードでも確認できますが、こちらの方がより簡単です。
この記事の目次
1.Search Consoleとは
Search Console の概要
Google Search Console は、Google 検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つ Google の無料サービスです。Search Console に登録しなくても Google 検索結果にサイトが表示されるようにすることはできますが、Search Console に登録することで、Google のサイトに対する認識を理解し、改善できるようになります。Search Console には、以下を行うためのツールとレポートが用意されています。
・Google がサイトを検出してクロールできることを確認する。
・インデックス登録に関する問題を修正し、新規コンテンツや更新したコンテンツのインデックス再登録をリクエストする。
・サイトの Google 検索トラフィック データ(サイトが Google 検索結果に表示される頻度、サイトが表示されたときの検索クエリ、検索クエリに対して検索ユーザーがクリックスルーする頻度など)を表示する。
・Google がインデックス登録やスパムなどのサイトに関する問題を検出したときにアラートを受信する。
・ウェブサイトにリンクしているサイトを表示する。
・AMP、モバイル ユーザビリティ、その他の検索機能に関する問題を解決する。
Googleのホームページから引用させていただきました。
SEO対策に必須のツールですね。
2.先にアナリティクスを登録しておく
サーチコンソールの設定をする前にアナリティクスの紐付け(トラッキングIDの設定)を済ませておくと、サーチコンソールで必要な所有権の確認を省略する事ができます。
Googleアナリティクス→Googleサーチコンソールの順番で設定するだけなので、特に特別な作業はありません。
アナリティクスの設定がまだの方はこちらの記事をどうぞ。
すでに設定済みの場合はサーチコンソールを登録するだけです。
3.Googleサーチコンソールの登録
アナリティクスの設定が終わったら、サーチコンソールに登録しましょう。
Googleにログインした状態でサーチコンソールを開き、「今すぐ開始」をクリック。
URLプレフィックスの方にブログのURLを入力し、続行をクリック。
事前にアナリティクスを設定しておけば、上記のようにブログの所有権が自動確認されます。
翌日にはサーチコンソールで検証結果が確認できるようになります。
4.Webマスターツール認証コードでの確認
所有権確認は一つの方法で実施すれば問題ありません。ただし何かしらのイレギュラーで所有権確認が取れなくなった時の対策として、二重で登録することも可能です。
DiverではWebマスターツール認証コードを入力するだけで追加確認が可能なので、心配な方は登録しましょう。
1.HTMLタグから必要部分をコピー
サーチコンソールを開き、「設定」→「所有権の確認」に進みます。
下図の通りすでにアナリティクスで確認済みですが、今回はHTMLタグを使用した確認方法も併用してみます。
content=”○○○”部分から、「”(ダブルクォーテーション)」で挟まれた○○○部分のみコピーします。
ちなみに、設定が終わったらこのページに戻り、「確認」をクリックすると成功したか確認できます。
2.Diverにコード入力
Diverオプションの基本設定へ進み、先ほどコピーしたWebマスターツール認証コードを入力します。
コードを入力したら「変更を保存」を押すのを忘れずに。
先ほどの所有権確認ページに戻り、「確認」をクリックしてみましょう。
5.まとめ
以上でGoogleサーチコンソールの登録、設定は終了です。翌日には検証結果が確認できると思うので、SEO対策に役立ててください。
速度対策を考えているなら、CohoHa WING