PICK UP
【広告代理店が本気で推薦】ラクスル徹底活用術!印刷コスト削減と品質向上の秘策

今日は皆さんに、私たちの業界でも「これは使える!」とおすすめできるオンライン印刷サービス、ラクスルについて、プロの視点から徹底解説します。

現在広告代理店で勤務していますが、デジタル広告の勢いが止まらない現在も、まだまだ印刷物は強いです。
窓口での手渡しや、名刺サイズ程度で重要な情報やQRコードだけ記載するなど、ながら要素の強いデジタルには無い独自の強みがあるからです。

広告代理店は業界の性質上、過去のお付き合いや関係性が重視される傾向にあります。
印刷も同様です。印刷ならこの会社。みたいなのがほぼ固定で決まっていることが多いです。

しかし、そういった慣習を良い意味で打ち破りにきたのがラクスルです。
「印刷なんてどこも同じでしょ?」と思っていませんか?実は、ラクスルには広告効果を最大化し、かつコストを抑えるための秘策が詰まっているんです。

広告代理店がラクスルを推す3つの理由

1. コストパフォーマンスの高さ

広告制作において、印刷コストは常に頭を悩ませる要素です。インク代、運送費が高騰するなか、お客さまにとってはデジタルのように目に見えるような圧倒的進化は無いからです。
しかし、ラクスルは独自のシステムと大量発注により、驚くほどの低価格を実現しています。特に、「こんなに安くていいの?」と正直驚くことも。浮いたコストを他の広告戦略に回せるのは、僕たち代理店にとっても大きなメリットです。

2. 品質へのこだわりと安定性

「安い=品質が悪い」というイメージを持っている方もいるかもしれません。しかし、ラクスルは品質にも徹底的にこだわっています。色味の再現性、紙の質感、そして納期の遵守。これらは広告の「顔」となる印刷物において非常に重要です。実際に僕たちがクライアント案件で利用する際も、その品質の高さには満足しています。

3. 多様なサービスラインナップ

ラクスルは印刷物だけでなく、チラシのデザインからポスティング、さらにはオフィス用品の購入まで、幅広いサービスを提供しています。これが何を意味するかというと、ワンストップで完結できるということです。複数の業者とのやり取りが不要になるため、進行管理の手間が大幅に削減され、他の作業に回せる時間が増えることとなります。

代理店が実践するラクスル活用事例

私たちが実際にクライアントワークでラクスルを活用した事例をいくつかご紹介します。

  • イベント集客用チラシ作成: 予算が限られている中小企業のイベントで、ラクスルの低価格チラシ印刷とポスティングを組み合わせることで、効率的な集客を実現しました。
  • 突発的な超短納期依頼への対応: 印刷は機械押さえ、入稿データチェック、印刷、梱包、配送という流れで進みます。入稿から配送完了まで、部数にもよりますが入稿から1週間~2週間ほどの時間が必要になってきます。その点、ラクスルであれば数万枚規模でも入稿から1,2営業日で発送が完了することが多く、超短納期案件でも対応しやすいです。

ワーホリブログ読者へのメッセージ

当ブログ読者の方はワーホリ関連にも興味をお持ちの方が多いと思います。
ワーホリ経験をお持ちの皆さんなら、現地での情報収集やイベント告知などで、印刷物の重要性を肌で感じたこともあるのではないでしょうか?ラクスルは、個人事業主の方や小規模イベントを開催する際にも非常に便利です。私も何度か個人的にも活用しています!

まとめ

ラクスルは単なる速い印刷サービスではありません。僕たち広告代理店もおすすめできる、ビジネスを加速させる強力なパートナーです。まだ利用したことがない方は、ぜひ一度その品質と価格を体験してみてください。

おすすめの記事